合格者の声

総合的なエネルギー管理の中核となる人材を発掘・育成する認定制度「エネルギー診断プロフェッショナル」(通称:診断プロ)。認定試験に優秀な成績で合格された方々を紹介します。合格者の声を参考に、あなたも診断プロに挑戦してはいかがでしょう。

省エネルギー提案に活用

一般財団法人関西電気保安協会 和歌山支店 紀北営業所
黒柳 年昭さん

高圧で受電する需要設備の保安管理業務をベースに電気主任技術者の立場で、お客様の電気使用状況を把握し、最適な節電・省エネルギー提案を行っています。今回の受験で、電気以外の省エネ方法についても知識を深めることができました。今後はお客様に対する省エネルギー提案に活用し、お客様満足度の向上に繋げていきます。

更なる省エネに向けて

YKK株式会社 環境・安全部
井浪 祐二さん

エネルギー管理企画推進者として、海外を含めたグループのCO2排出削減・省エネを推進するにあたり、より実践的な「診断プロ」の資格取得を目指しました。省エネ改善効果の試算事例を多く学ぶことができ、省エネ人材育成につながる資格であると思いました。 社内にエネルギー管理士が多くいますが、「診断プロ」の資格取得者も増やし、更なる省エネを図りたいと考えております。

省エネ診断の実務に役立つ資格

山本琴未さん

ダイキン工業株式会社 西日本サービス部
山本 琴未さん

空調の省エネソリューションを行うグループに所属し、ビルの省エネ診断等の業務を担当しています。エネルギー管理士を取得後、職場の先輩から「より省エネ診断の実務に役立つ資格」と聞き、受験を決意。試験勉強で空調以外の省エネ知識も習得し、テキストは現在も実務の参考に活用しています。今後も現場経験を積み、お客様に響く提案ができるようグループ全体でスキルアップを図っていきたいです。

自らの省エネ提案に自信

崎 信仁さん日東電工株式会社 環境管理部
芳川 隆生さん

全社の省エネ・CO2排出削減推進を行う部署に配属され、これまでの経験に加えて幅広い知識・実践手法が求められていることを実感し、「診断プロ」の資格取得を決意しました。試験勉強の中で専門の電気だけでなく、熱に対する知識も吸収でき、自らの省エネ提案に自信が持てるようになりました。社内には同じ理由でこの資格を目指そうとする仲間が増えており、協力して省エネ推進を広めて行きたいと思います。

体系的な学習で実践力が向上

岸本 知子さん

株式会社竹中工務店 FM本部
岸本 知子さん

建設会社にてお客さまの建物での省エネ取り組みを支援する業務に従事している岸本さん。エネルギー管理に関する実践的知識をより体系的に習得することを目的に受験し、見事に合格。今後は実績データに基づく現状分析、運用改善や改修などお客さまの要望も踏まえた提案ができる自信が深まったとのことです。

よりレベルの高い省エネ診断を目指して

野川 貴史さん北海道電力 札幌支店法人サービスグループ
野川 貴史さん

他社よりもレベルの高い省エネ診断の提供がこれからは付加 価値になると考え、診断プロの受検を決意した。試験で最も難 しかったことは、いかに相手に要点を簡潔に伝えられるか、という面接審査。これが業務での顧客対応に非常に有益で、自信に繋がっている。今後は、さらに多くの顧客と対話を重ね、ノウハウを蓄積し、顧客対応やOJT指導で活かしたい。

省エネ人材育成の通過目標として

蜂谷 正人さん株式会社NTTファシリティーズ エンジニアリング
環境コンサルティング事業部

蜂谷 正人さん

省エネビジネス強化に向けた人材育成の一環として取得しました。本試験では、体系的な知識の習得に加え、実際にお客様へご提案する一連の流れが含まれており、実践的なスキル獲得の最適な目標になりました。お客様に満足頂けるコンサルティングを提供し続けるため、身に付けたスキルと実践を通じて培った経験とを融合させ、スキルアップを図りたいと思います。

世界の省エネに貢献

林 数郎明さんテイエルブイ・インターナショナル株式会社
CESセンター

林 数郎さん

第1回の認定者です。5年経ち、初めての更新を行いました。仕事はお客様の蒸気システムを診断し、改善提案を行っています。エネルギー管理士の資格はありましたが、診断スキルを重視した新たな資格ができると聞き、受験しました。この資格は海外のお客様に対しても、お客様の信頼を得る上で大変有効です。今後もこの資格を活かして、より世界の省エネに貢献していきます。